100円鍋のレシピ
100円鍋のレシピ
はなまるマーケットの100円鍋選手権という番組企画で、1人前100円という鍋の作り方レシピが紹介されていたので。作ってみたかった鍋レシピのメモです。
はなまるマーケットのように実際に100円で作ろうとは思わないですが、鍋をするときに節約できるポイントが参考になりました。
【はなまるマーケットの100円鍋レシピ選手権】
・1人前の材料費が100円以内(調味料・米は除く)
・鍋の味は絶品であること
・100円以内という値段以上の豪華さ
という3つの条件をクリアすること。手抜きや節約しても、貧しくてマズイ鍋が作れたとしても意味が無いですし、美味しい100円鍋レシピは参考にしたいなと。100円鍋の材料費の計算は、都内スーパーの値段を参考とのこと。
■つみれと鶏団子のお助け100円鍋
【材料】
・鶏挽き肉 100g
・もやし 1袋
・長ネギ 1本
・木綿豆腐 2/3丁
・ちくわ 1本
・白菜 1/8株
【作り方レシピ】(4人分)
・水 1リットル
・昆布茶 小1
・白菜 1/8株
・長ネギ 下記の残った分量
・もやし 下記の残った分量
・塩 適量
【鶏団子とつみれ団子を作る】
・鶏団子を作る(鶏挽き肉100g、もやし1/5袋、長ネギみじん切り大1、片栗粉小1、塩こしょう少々、酒大1)。
・つみれ団子を作る(ちくわ大1本、木綿豆腐2/3丁、片栗粉小1、七味唐辛子小1/2,塩少々)。材料をフードプロセッサに入れて混ぜるだけ。
【焦がしねぎ】
・仕上げに、長ネギ(みじん)を15cm分とごま油大1をフライパンで焦がしねぎを作って100円鍋の上にのせて完成
■ゆるり屋 吉村理さんの100円鍋レシピ
【材料】
・鶏もも肉 230g
・大根 1/2本
・しろぶなしめじ 1袋
・卵 2個
・豆乳(無調整) 200cc
【作り方レシピ】
・大根 1/2本(皮付きのまま使用)
・水 800cc
・鶏がらスープの素 大1と1/2
・豆乳(無調整) 200cc
・鶏もも肉 230g
・ブナピー 1袋
水と大根を入れ、大根が煮えたら豆乳を入れ、鶏がらスープと豆乳、ブナピー、鶏もも肉を入れる。続いてメレンゲ作り。卵白2個分と塩を小1を湯煎しながら泡立てる。メレンゲははんぺんのようなフンワリ食感になり、100円鍋を豪華に見せてボリュームアップ。
■平野レミさんの100円鍋 ニラめっこ鍋
【材料】
・豚こま肉 300g
・ニラ 3束
【作り方レシピ】
・ニラ醤油を作る(ニラの穂先60gを茹でた後、包丁で細かく叩き、醤油大2をあわせる)。
・カツオ・こんぶだし 6~8カップ、ニラ 3束、豚こま肉 300gを鍋に入れてしゃぶしゃぶ。つけダレをニラ醤油にして食べるだけという簡単な100円鍋レシピです。
はなまるマーケットの100円鍋レシピ選手権、なかなか勉強になったので楽しかったです。
スポンサーリンク