サルコペニア肥満にBCAA
サルコペニア肥満にBCAA
サルコペニアとは、筋肉量と脂肪量のバランスが悪い状態の肥満。サルコペニア肥満を改善するには運動はもちろんですが、筋肉の衰えを防ぐ栄養・食事の方法というのが大事です。そこで注目されるのがBCAA。
■BCAAとは?
BCAAとは筋肉に必要なアミノ酸。Branched-Chain Amino Acids の頭文字のBCAAの略で、バリン・ロイシン・イソロイシンという必須アミノ酸をまとめた呼び名です。
BCAAは筋肉を新たに作る働きや、筋肉を修復する効果があります。サルコペニア肥満の人・予備軍の人はBCAAという栄養素を食事レシピとして取り入れていない人も多いようです。特にダイエットされている人は肉なども食べない人も多いですし、女性にサルコペニア肥満は多いです。
筋肉を蓄えるにはBCAAは必要なので、食事メニューとして積極的に取り入れたい栄養素です。BCAAは、マグロやカツオなど赤身の魚に多く含まれています。
また、BCAAの働きを良くするにはビタミンB群が大事。牛乳+きな粉+すりゴマなどを混ぜたドリンクを摂取することで、BCAAが効率よく働いてくれます。
■BCAAの多い食品・食事
・赤身の肉・魚
・大豆製品
・牛乳
■ビタミンB群の栄養が多いもの
・ごま
・きな粉
・豚ヒレ肉
・玄米
BCAAに関しては、体の筋肉を鍛えるのが好きな男性だと知識が多いので、そういう人たちに食事メニューを聞くのも良い方法かと思います。もちろん、食事でBCAAの栄養補給しているだけではダメで、筋トレや運動も必要。
一番効果的な方法は、筋トレや運動後の30分以内にタンパク質を摂取する!
この方法が、効率よく筋肉に変わってくれるという方法。ジムなどではプロテインやBCAAのサプリメントを飲んでいる人が多いですが、それです!さすがにジムで赤身肉や赤身の刺身とか食べれないですしね。
スポンサーリンク